京都新聞さんの取材を受けました
この亀岡市畑野町で田舎暮らしのブログ記事を書いていたら、京都新聞丹波版の記者から取材を受け、8/7朝刊22面に掲載いただきました。
以下、要点をご紹介し、このブログでも述べている補足・コメントを書きます。
・畑野町の地価は亀岡市中心部の5分の1以下
・土地の手頃さ・豊かな自然環境に魅力を感じ、移住する若い世代も見られる
・アパート暮らしが長かった我々には念願の庭付き戸建て
・空き地を坪単価4000円ほどで購入し、イチジクや柿を育てている
・『静かにしなさい』と子どもに注意する必要がない
・自然豊かな環境でのんびり子育てができる
・若くても広い家が手に入る。多くの子育て世代が畑野の魅力に気づき、移住してきてほしいと願う
2時間ほど取材いただき、まとめていただきました。
いいことづくめのように書いていただいていますが、もちろんデメリットもあります。
・最寄り駅まで車で40分
・広い家は、家の中も外もメンテナンスが大変(掃除・草刈り・庭木の剪定)
・空き地の家庭菜園は鹿との戦い
・中古住宅の購入は追加費用もかかる(雨漏り改善のための屋根の葺き替え、給湯器の交換など)
・蜂の巣の撃退
・車の維持・移動コスト、下水処理費用が高くつく
などです。当ブログではデメリットについても書いています。
何かを選ぶということは、何かを捨てるという選択をすること。
価値観と優先順位を考えた上での家族としての意思決定が必要です。
私達は、トータルすると、こちらに移住して良かったと心から思っています。
私達の記事以外にも、『郊外住宅のジレンマ、邸宅暮らしと買い物弱者』と題して、畑野町について、興味深いことが書かれていました。
・畑野町は市街地から車で30分。近くのコンビニは1軒
・車がないと畑野の暮らしは成り立たない
・移動販売車「るりりん号」が来てくれる(ノセボックス)
確かに大人1人に車1台があった方が畑野町暮らしは良いように思われます。
私達は夫婦ふたりとも車の運転好きです。
移動販売車は利用したことがないのですが、京都コープの個別宅配を利用しています。
また、ネット通販で食材も結構調達しています。
その他は、平日に仕事のついでか、週末のお出かけのついでに街で買い物をします。
・畑野町はバブル最盛期にかけて宅地開発が急速に進んだ
「北大阪フラワータウン」「北摂ガーデンタウン」「広野グリーンハイツ」・・・
・都市計画区域外のため、行政が開発を制限できなかった
バブル崩壊で更地が大量に売れ残った
5000区画が開発され、大半の土地は未利用のまま
・「阪神間まで1時間の夢のマイホーム」と大阪・兵庫で売り込んだ
・1975年に113世帯418人 → 95年に942世帯3177人に急増
畑野町の住宅開発の歩みを学ぶことができました。
なるほど、だから京都府亀岡市なのに、「北摂」とか「北大阪」がついているんですね。
ご近所さんも大阪・兵庫から移住された方が多いです。
また、もともと畑野町にお住まいだった方が1割ちょっとということもわかりました。
更地の空き地、確かにいっぱいあります。
1坪4,000円とか、手に入れようと思えばすごく安く手に入れられます。
私の住んでいた島本町では1坪50~60万していたので信じられない安さです。
キャッシュで土地が買えます。
ただ購入しただけでは、維持費がかかります。
固定資産税(安いですが)、草刈り。
また、家庭菜園をするには、鳥獣対策が必須です。
●おわりに
畑野町の田舎暮らしの問い合わせをいただいたり、畑野町民の方に「ブログ見てるよ」という話はちょくちょく聞いていましたが、新聞社から取材の依頼があったことは驚きでした。
非常によくまとめていただき、感謝しております。
少し残念なのは、京都新聞の丹波版((亀岡市・京丹波市・南丹市)で紹介されたことです。なぜなら、京都市内や大阪の街中で住んでいる方に、畑野町を知っていただき、移住を検討いただきたいからです。
新聞記事にしていただいたことは、当方の活動の大きな信用の裏付けになります。
これを励みに今後も、畑野町ライフを発信し続ける所存です。
●京都新聞
大阪在住の時は、京都新聞のことはほとんど知りませんでした。
しかし、京都ではシェア5割のトップシェアの新聞です。
京都の中小企業の取り組みも積極的に紹介してくださっています。
妻の職場でも、さっそく「京都新聞みたよ」という声があったようです。
京都市民版、山城版、洛西版、丹波版、丹後・中丹版、滋賀版と地域密着欄も魅力です。
京都新聞さんのHP
8/8追記
お世話になっている楠新聞さんが、掲載記事をラミネート加工して贈呈してくださいました。朝、ポストを見たら驚きのサプライズ!
楠新聞さんは、京都新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞、デイリースポーツ、スポーツニッポン、サンケイスポーツを亀岡市で取り扱いされております。畑野町にも配達してくださってます。日経MJも配達してくださいます。
楠新聞さんのHP